旭川の商品紹介や動画を紹介するサイト

白内障はどのような病気?

Release: 2019/02/24 Update: 2020/05/09

人間の眼の中には「水晶体」という組織があり、カメラのレンズのように、外から入ってくる光を屈折させて網膜に届け像を結ぶことで、私たちははっきりと見ることができるようになります。
それだけ水晶体は重要な役割を担っているのですが、その水晶体が白く濁ってくる病気が「白内障」です。
白内障を発症する原因は、加齢によるもの、糖尿病やアトピー性皮膚炎といった疾患によるもの、ステロイドなどの薬が影響して起こるもの、外傷によって引き起こすものなどがあります。
中でも、加齢による白内障は自覚症状がほとんどなく、早い人は40歳代から発症することもあり、40歳代だと全体の約40%で、50歳代では約65%、60歳代だと75%で、70歳代では約85%となり、80歳以上になるとほぼ100%にも上り、年を重ねれば、誰でも白内障になると考えられます。
しかし、外傷やアトピー性皮膚炎、眼の疾患、全身の疾患、薬による副作用が原因で、10代~30代の若い人でも発症することがあり、その場合は、「若年性白内障」と呼ばれています。
さらに、先天性の白内障もあり、遺伝などによって水晶体に生まれつき濁りがあり、小さな子どもでも手術が必要な場合もあります。
これだけポピュラーな病気となっていますが、白内障で失明する確率は、日本では3%と低く、それもほとんどが治療を受けずに放置したのが原因の場合です。
つまり、白内障を発症しても、眼科で正しい治療を受ければ、失明してしまうことはないのです。
ところが、世界に目を向けてみると、失明の原因で最も多いのが白内障となっているのです。
その原因は、医療の質や制度などが関係しており、発展途上国では、貧困、病院や医師不足、不十分な設備といった環境の問題に加え、手術技術の低さから十分な治療をすることができないのです。
そのため、発生率の高い白内障で、視力を失ってしまう人々が非常に多いのです。
日本においては、それほど深刻な病気ではないと捉えられていますが、その理由は、日本の高度な医療技術や病院の数、治療を受けられる環境などが整っているからこそです。
ただ、白内障を一度発症すると、薬による治療では治らないので、手術を受ける必要があります。
“目の手術と”聞くと怖いと感じる方も多いでしょうが、白内障の手術は、1年間に140万件も国内で行われていると言われています。
それに大きな病院だけでなく、町にある眼科でも手術を受けることができます。
入院は短時間で済み、身体への負担も少なく、手術当日に帰れることも多いので、白内障手術が必要になった場合でも安心して受けてください。

HOME


関連コンテンツ