旭川の商品紹介や動画を紹介するサイト

白内障の手術後の見え方について

Release: 2019/02/25 Update: 2019/02/25

白内障の手術は、眼の手術なので、「手術後に、どのように眼が見えるか?」「視力はどの程度回復するか?」と、眼の見え方や具体的な視力の数値まで気になる方も多いでしょう。
ただ、白内障の手術を受けた方の感想はそれぞれ異なり、「よく見えるようになった」と感じる方もいれば、「あまり視力が回復しない」という方もいるのです。
手術前に、どれくらい見えるようになるかシミュレーションできれば安心ですが、それは今の技術では難しいので、はっきりと答えることはできません。
それに、いくら精度の高い手術ができるといっても100%ではないですし、手術後に合併症などの異常が起こる可能性も考えられるのです。
このことから、手術を行う前から、「視力がどれくらいに回復するのか」については、どんなに優れた技術をもった名医でも、正確に答えることはできないのです。
白内障が進行すると、水晶体は黄色く濁ってきて、視界も全体的に黄色味を帯びて見えるようになります。
ただし、視界の色は少しずつ変化しているので、ほとんどの人が自覚することはありません。
そのため、手術を受けて濁りが取れると、急に今までとは違った色味に見えることはあります。
また、白内障の手術では、濁った水晶体の代わりとなる人工のレンズ「眼内レンズ」を挿入しますが、その眼内レンズの度数を調整することで、もともとの遠視や近視、乱視の方は矯正することもできます。
それにより、近視が強くて遠くの物が見えにくかった人でも、手術を受けた後はよく見えるようになってメガネがいらなくなることもあるのです。
白内障以外に眼に問題がある場合は、近視や乱視が残ってしまうこともありますが、ほとんどの場合、もともとの見え方よりも良くなると言えるでしょう。
ただ、健康保険が適用される眼内レンズは「単焦点眼内レンズ」で、遠くを見えるように手術しても近くが見えなくなり、近くを見えるように手術すると遠くが見えなくなるので、結局、日常生活でメガネが必要になってしまいます。
メガネなしで遠くも近くも見えるようにしたい場合は、「多焦点眼内レンズ」にすると希望が叶えられますが、多焦点眼内レンズが向いていない方もいますし、健康保険が適用されないので、費用が高額になってしまいます。
そのため、さまざまな条件を考慮しながら、どちらの眼内レンズが合っているか、医師と十分相談しましょう。

HOME


関連コンテンツ